あんしん屋




カレンダー

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< December 2019 >>

日本ブログ村


公式LINE


https://lin.ee/Bty6I9s

公式LINE登録で
【一気に学べるダイジェスト版】
「スキル0から月商100万!
 便利屋開業講座」
第1話〜第3話をプレゼント❗❗

お問い合わせ

カテゴリー

アーカイブ

お客様から感謝されながら

あなたに頼み続ける秘訣とは?


お客様があなたに対し『いつまでも仕事をお願いしたい!』と感じるほどに
「便利屋センス」をアップさせるメールマガジンはこちら
* は必須入力です。
便利屋開業でガツンと稼ぐ実践研究会 メールマガジン登録フォーム
姓名 (姓)  (名)
メールアドレス*




便利屋の大晦日は悲しい・・・


0

    JUGEMテーマ:独立開業・起業

     


    こんにちは。
    便利屋開業でガツンと稼ぐ実践研究会
    相川 法明です。



    今年も、ついに大みそか



    「令和」初の大みそかと
    なってしまいました。



    大みそかと言えば
    除夜の鐘。







    108の煩悩を
    洗い清めてくれますね。



    最近では、除夜の鐘の存続が
    危ぶまれていると言う
    話も聞きます。



    しかし、私の地域では
    まだまだ除夜の鐘は健在!



    そんな除夜の鐘を聞き
    ゆく年くる年を見ながら
    年をこす・・・



    私の年中行事でした。



    ところが



    便利屋を始めで
    初めて迎えた大みそか



    その年は、そんなのんびりと
    年をこす事ができませんでした。



    それは、大みそかの仕事をお終え
    帰路についたときに
    始まりました。



    時間は、5時過ぎ・・・



    一本の電話が



    私が電話を受けると



    『あっ、
     今から大掃除お願いしま〜す。
     間取りは、ワンルームです』




    と特段、悪びれることもなく
    ごくごく当たり前の口調で
    言われたんです。



    私は一瞬「カチン」と
    来てしまいましたが、
    まだまだ駆け出しの便利屋



    その仕事を受給では
    良かったんですが・・・



    その部屋は、典型的な汚部屋



    ゴミこそなんとか
    片付けたらしいのですが・・・



    しかし、
    あの香り・・・
    このシミ・・・
    新種の??昆虫・・・



    見ればどんな状態だったのか?
    想像に難くありません。




    そして、ゴミ置き場を見れば
    一目瞭然!ゴミ袋の山・・・



    さあ大変、
    いくらワンルームとはいえ
    大掃除するには、
    メチャクチャ大変。



    やっと綺麗になったと思った
    その時です・・・



    「ぼ〜〜〜〜〜〜ん」

    と除夜の鐘・・・



    お客さまとともに
    奇麗になった部屋で新年を
    迎える事になりました。




    これが、私が便利屋を初めて
    初めて迎えた大みそかの思い出。



    今でも忘れられない
    便利屋の思い出です。



    もしそんな思い出をあなたも
    持っているのなら、
    ぜひ教えてくださいね。




    最後までお読みいただき有り難う御座いました。

    あなたと、直接お会いできる日が来る事を
    楽しみにしています。

     


    BSアンテナの設置に便利なアプリ


    0

      JUGEMテーマ:独立開業・起業

       


      こんにちは。
      便利屋開業でガツンと稼ぐ実践研究会
      相川 法明です。



      私は今まで知りませんでした。



      こんな便利なものがあるなんて・・・



      もしかしたら、
      知っている方の方が
      多いかも知りません。



      でも、知らない読者の方も
      いらっしゃるのではないかと
      恥を忍んで、書く事にしました。



      あなたは、
      BSアンテナを設置する時
      どのようにして設置しますか?








      BSアンテナの設置には

      方向(横方向)
      仰角(縦方向)
      水平(アンテナが水平か?)


      の3つの要素が必要。



      この3要素が合って
      初めて電場を良好に
      受信できるわけです。



      で、そのうち

      仰角は説明書に
      説明されている通りに
      地域によって設定すればいい


      水平は、水平器で取る事ができる。



      そう問題は、「方向」



      一般的には、
      仰角を設定しアンテナを設置
      水平を確認後、方向を
      定めるわけですね。



      この方向を定める時
      今まで私は、
      おおよその方向を近隣の
      BSアンテナを参考に決め



      その後、
      微調整をアルバイト相手に
      電話でやり取りをしながら
      調整してました。




      もちろん、
      そんなやり取りをしなくても
      受信感度を測定できる
      機械がある事は知ってました。



      しかし、
      それはメチャクチャ高価



      なので、
      手が出せなかったんですね。



      しかし・・・



      先日、そんなBSアンテナの
      方向を定める事ができる
      スマホ用のアプリがある事を
      知ったんです。



      正直、衝撃的でした。



      それが、
      日本アンテナ株式会社が
      作成してくださいました


      BSコンパス



      このBSコンパスを使えば、
      一発で

      方角+仰角+水平が

      分かるんです



      これは有り難い。



      実は先日、
      このBSコンパスを使って
      BSアンテナを設置したら

      一発でOKでした!!



      なので、あなたにもぜひ
      紹介したく、今日書きました。



      ダウンロードは

      Android版


      iOS版


      です。



      BSコンパスを使って、
      スマートにBSアンテナを
      設置しましょう!!



      最後までお読みいただき有り難う御座いました。

      あなたと、直接お会いできる日が来る事を
      楽しみにしています。

       


      便利屋の宝物


      0

        JUGEMテーマ:独立開業・起業



        こんにちは。
        便利屋開業でガツンと稼ぐ実践研究会
        相川 法明です。



        あなたは、お客さま一人ひとりの
        作業記録を取っていますか?




        いわば、便利屋が使う
        お客さまのカルテ。







        どのようなものか?と言うと



        お客さまの個人情報と並んで
        作業ごとの記録を書くわけです。




        作業内容の欄には

        作業日、作業内容、金額などを
        最低限記録しておくんですね。



        この作業を書く事には
        さまざまなメリットがあります。



        例えば、定期的な作業の場合


        枝切り・草刈り・ハウスクリーニング
        などの作業をしたお客さまの検索を
        すれば、こちらから

        『そろそろ〇〇の季節ですね!』

        とアプローチできますよね。



        もちろん他にも、優良顧客の
        選定とか、利用頻度の割り出しと言った
        統計的手法にも役立ちます。



        しかし、私にとって一番の
        メリットは・・・



        前回いくらで作業したかがわかる事



        これにつきます。



        実は以前、こんな作業記録を
        作成していませんでした。



        そんなズボラな管理をしていた頃

        同じお客さまから
        同じ時期に
        同じ作業を依頼されたんです。



        しかし、前回いくらで作業したかが
        わからない。



        同じ作業を同じ時期に依頼され、
        前回とあまりにも違った料金で
        作業してしまえば

        お客さまから不信感を
        抱かれてしまいますよね。




        そんな不安をいだいた事から
        作業の記録もつける事に。



        結果、お客さまを検索すれば
        前回いくらで作業したかが
        一目瞭然。



        自信を持って、料金を請求できる
        ようになったわけですね。



        そのおかげで、今では
        お客さま分析を始め
        本当に重宝しています。



        もちろん、お客さまの分析を
        してくれるのは、パソコンなので
        データさえしっかり作っておけば
        勝手に集計してくれるので
        手間がありません。



        あなたもぜひ、
        お客さま情報に作業記録を含めて
        管理してください。




        これが、お客さまカルテ。



        私たち便利屋の宝物です。



        最後までお読みいただき有り難う御座いました。

        あなたと、直接お会いできる日が来る事を
        楽しみにしています。

        便利屋は、深く追求しないほうがいい?


        0

          JUGEMテーマ:独立開業・起業

           


          こんにちは。
          便利屋開業でガツンと稼ぐ実践研究会
          相川 法明です。



          便利屋の仕事をしていると、
          さまざまな依頼が舞い込んできます。




          それは、
          日常的な困りごとの解決から
          非日常的な困りごとの解決まで。



          日常的な困りごとの解決であれば
          お客さまに対して、特に気を使う
          必要はないんですが・・・



          これが、
          非日常的な困りごとだと
          話は変わってきます。




          例えば、夜の引っ越しの手伝い。

          いわゆる、夜逃げ。







          夜逃げの依頼が来たときなど
          私たち人間は、
          好奇心が芽生えます。



          すると、

          「なぜ、夜逃げするのか?」

          とか

          「なぜ、
           こんな事になってしまったのか?」


          とか

          「夜逃げしてどうするにか?」



          といった事を
          聞きたくなるものですね。



          しかし、夜逃げをしなければならない
          状況に追い込まれた当人にとっては
          あまり話したくない事。



          であるならば、あなたの好奇心が
          聞きたがっている事は、
          いったん脇に置き、仕事に必要な
          内容だけを聞くべきでしょう。



          便利屋は、好奇心がそそるような
          非日常的な仕事の場合

          お客さまをあまり
          追求しないほうがいいでしょう。




          それこそが、
          秘密厳守の一歩です。



          最後までお読みいただき有り難う御座いました。

          あなたと、直接お会いできる日が来る事を
          楽しみにしています。

           


          便利屋は図々しいのか?


          0

            JUGEMテーマ:独立開業・起業

             


            こんにちは。
            便利屋開業でガツンと稼ぐ実践研究会
            相川 法明です。



            先日、市の防災無線の保守点検作業に
            市役所の防災担当の方と同行し
            作業をしてきました。




            基本的にどのような作業か?と言うと



            防災無線の難聴地域解消のため
            防災無線用のスピーカーの付いている
            電柱の上に取り付けてある
            器具の保守点検。



            つまり、防災無線のスピーカーが
            取り付けてある電柱に登る必要が
            あるわけです。



            作業を進めていくと
            ある電柱に行き着きました。



            その電柱は個人宅の土地の中に
            あったんですね。



            当然、
            そのお宅の方にごあいさつを
            する必要がある。



            もちろん、そのあいさつは
            市の防災担当の方が
            してくださいました。



            その後、私がヘルメット
            胴綱を着用し、脚立を持って

            『よろしくおねがいします!』

            とごあいさつをして電柱の上に
            登るわけです。



            で、その時、たわわに実る
            ユズの実が目に飛び込んで
            きたんです!!







            そこで私は・・・つい

            『ユズがたくさん実ってますね!!』


            と言うと。そのお宅の奥さんが

            『今年はうちの木だけが実って
             他のお宅はだめだったみたい』



            との事。


            その日は冬至という事もあり、

            『何個か頂いていいですか?』


            と言ってしまいました。



            すると奥さまは・・・



            『うちだけでは食べ切れないですから
             どうぞ取ってくださいね』



            と快く言ってくださいました。



            それを見ていた、
            市の防災担当の方は・・・

            固まってました。



            そして一言・・・

            『便利屋さん、
             ずうずうしいですね』




            あなたは、どう思いましたか?



            ただ、一つだけ言っておくと

            お客さまは、
            決して気分を害してません。



            というよりも、
            ユズの木を褒めた事で
            喜んでいたんですね。



            私としては、

            「人なつっこい」と
            言ってほしかったです。




            とはいえ、点検後にはユズを取り、
            もちろん、防災担当の方の分も
            含めて頂いてきました。



            ユズを手にした防災担当の方は

            『最初はビビりましたが、
             あんなタメ口でも大丈夫なんですね。』



            と安堵の表情。



            彼にとっては、
            本当に格式張った言い方が
            いいと思っていたんですね。



            しかし、一般のお宅の方は
            妙に格式張っているより、
            気軽に声をかけた方が
            いい事が多い。




            なぜなら、普段の話し方の方が
            お客さまも話しやすいし、
            緊張感もなくなるから。



            なので、お客さまとのやり取りも
            気軽に行きましょう。



            もちろん、それは
            相手と状況にもよります。


            なので、状況をよく観察して
            置く必要がある事を
            頭の隅に置いといてくださいね。



            最後までお読み頂き有り難う御座いました。

            あなたと、直接お会いできる日が来る事を
            楽しみにしています。

             


            | 1/6PAGES | >>