あんしん屋




カレンダー

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< August 2018 >>

日本ブログ村


公式LINE


https://lin.ee/Bty6I9s

公式LINE登録で
【一気に学べるダイジェスト版】
「スキル0から月商100万!
 便利屋開業講座」
第1話〜第3話をプレゼント❗❗

お問い合わせ

カテゴリー

アーカイブ

お客様から感謝されながら

あなたに頼み続ける秘訣とは?


お客様があなたに対し『いつまでも仕事をお願いしたい!』と感じるほどに
「便利屋センス」をアップさせるメールマガジンはこちら
* は必須入力です。
便利屋開業でガツンと稼ぐ実践研究会 メールマガジン登録フォーム
姓名 (姓)  (名)
メールアドレス*




屋根からの帰還〜便利屋初心者の恐怖体験


0

    JUGEMテーマ:独立開業・起業

     


    こんにちは。
    便利屋開業でガツンと稼ぐ実践研究会
    相川 法明です。



    私が便利屋を開業して
    初めて勝った梯子は
    6mの長さの二連梯子でした。




    なぜ、6mの梯子を買ったのか?



    それは、私の車に積める
    梯子の長さが6mの二連梯子が
    最長だったからです。



    また、その当時は3連梯子を
    購入する金銭的余裕が
    なかったんですね。



    という事で、
    6mの二連梯子を購入



    そうそう、屋根の上に登るべく
    初めて、その梯子を屋根に
    掛けました。



    すると、一番梯子を伸ばして
    屋根にギリギリ届くぐらいの
    感じになったんですね。








    私はその時、

    『届いて良かった!!』


    と感激したものです。



    しかし、
    これが恐怖の始まりでした。



    とにかく、やっと屋根の届いた
    梯子を使い、私は屋根の上に
    登り始めました。



    程なく、屋根に手が届き・・・



    事もなく、私の体は
    屋根の上に登り立ちました。



    そして、その時の仕事


    アンテナの調整を終え
    いざ地上へ帰還!



    梯子に乗り移ろうとした
    その時です。



    ・・・



    どうやって、
    梯子後に乗り移って良いのか?
    わからないんです。




    とにかく、怖い!



    手の置き場所がない



    梯子の先端を持っても
    体が安定しない。



    それどころか
    屋根の上に10cmしか
    梯子の先端がでていないので
    買って体が不安定になる!



    幸い、そのお宅の屋根に
    雪止めがついていたので、
    その雪止めに手をかけ
    何とか梯子に乗り移る事が
    できたんです。



    で、その時思い知ったんです。



    もっと長い梯子が必要だと。



    一般的に、梯子の先端は、
    屋根の接触点から60cm
    必要と言われています。




    なので、6mの梯子だと
    長さが足りないわけです。



    なので、もし屋根の上に登る
    目的で梯子を選ぶのであれば
    7m以上の長さの梯子を
    選んでくささいね。




    最後までお読み頂き有り難う御座いました。

    あなたと、直接お会いできる日が来る事を
    楽しみにしています。

     


    夏休みの宿題代行〜便利屋も頭の時代へ突入か?


    0

      JUGEMテーマ:独立開業・起業

       


      こんにちは。
      便利屋開業でガツンと稼ぐ実践研究会
      相川 法明です。



      子どもたちの夏休みも
      そろそろ終盤。



      所によっては、
      すでに夏休みが終わり
      学校が始まっている所も
      あるようですね。



      今思えば、夢のような夏休み・・・



      子どもたちの夏休みを見ては
      羨ましく感じる今日この碁でしたが



      やはり、夏休み終盤と言えば

      宿題!



      そもそも、計画的にやっていれば
      問題ないんですが・・・



      それが出来ないから、
      終盤に苦しむわけですよね。



      で、夏休みの宿題と言うと
      最近では、


      「夏休みの宿題代行」と言うのが
      流行っているそうで、


      一般的な宿題から、自由研究
      日記までやってくれるのだそうです。



      正直言って、

      『「夏休みの宿題代行」のしごとが
      入ったら、どうしよう』

      とビビっていますが、
      運がいい事に、未だ経験していません。



      良かったです(笑)



      ただ、最近この

      「夏休みの宿題代行」

      宿題をするのが大変あるいは、
      嫌だから、間に合わないから
      依頼する人ばかりではない


      と言う事なんですね。



      と言う事か?と言うと



      夏休みの宿題の大工を依頼する理由は、



      『夏休みの宿題なんかをやるぐらいなら
       受験勉強をしていた方が良いから』




      という理由の方も、多々いるそうです。



      つまり、同じ代行作業にもかかわらず
      お客さまのニーズが
      多様化しているんですね。








      これは、代行業を営む便利屋としても
      見逃せません。



      例えば、ハウスクリーニング
      にしても



      「自分では落とせない汚れを
       落としてほしいから」



      という理由だったのが



      「自分の時間を有効に使いたいから」



      という理由の方もいらっしゃる



      という事です。



      このように、お客さまのニーズが
      多様化している事を
      的確にキャッチする事が出来れば



      その多様化されたニーズを
      チラシやホームページに反映する事で
      売り上げアップに繫げられますよね。




      ぜひ、お客さまニーズの多様化
      という観点から、
      集客を考えてみて下さいね。



      最後までお読み頂き有り難う御座いました。

      あなたと、直接お会いできる日が来る事を
      楽しみにしています。

       


      赤い便利屋のポケットティッシュ


      0

        JUGEMテーマ:独立開業・起業

         


        こんにちは。
        便利屋開業でガツンと稼ぐ実践研究会
        相川 法明です。



        先日、お客様の
        お宅で仕事をしていると



        赤いチラシの入った
        ポケットティッシュを
        発見したんです。




        その、ポケットティッシュは
        便利屋業界No.の便利屋FCを
        展開しているベンリーさんの
        ポケットティッシュでした。







        このポケットティッシュ。

        かねがね噂には聞いていたんですが、
        駅で配布されていたものらしい。



        とは言え、私の営業地域から
        メチャクチャ遠い場所でしたが・・・



        お客様が、都内にでかけたら
        たまたま配っていて、
        もらったらしいんです。



        で、ちょっと調べてみると

        ポケットティッシュ
        1個あたりの単価は約10円



        それを朝夕の通勤時間帯に
        配布するわけです。



        そうすると、
        あなたもわかると思いますが



        すべての人が受け取るわけでもなく

        すべての人が地元の人とも限らず

        アルバイトを使うときは、
        配布個数ではなく、
        一般的に配布時間で支払います。



        正直言って、
        残念ながら、対費用効果の
        資料がないのですが



        お客様獲得の単価は、
        メチャクチャかかると思います




        何と言っても、
        コストが嵩みます。




        今後、そのあたりも、
        調べてみたいです。



        ベンリーのポケットティッシュ
        配布の事は、数年前から
        言われていました。



        で、現在でもまだ配布している
        という事は、それなりの効果が
        あるのでしょう。




        ちょっと興味を持ったので
        今後の課題として
        調べていきますので
        楽しみにしていて下さいね。



        最後までお読み頂き有り難う御座いました。

        あなたと、直接お会いできる日が来る事を
        楽しみにしています。

         


        〇〇が熱い!〜便利屋仕事の泣き所


        0

          JUGEMテーマ:独立開業・起業

           


          こんにちは。
          便利屋開業でガツンと稼ぐ実践研究会
          相川 法明です。



          今年の8月は、台風が
          5個も日本列島に接近し
          被害をもたらしたそうです。




          例年に比べてとても
          多いそうです。



          さて、台風がすぎると
          やってくる仕事の一つに
          アンテナの修理。



          台風の強風によって
          アンテナが倒れてしまう被害です。




          そのアンテナを修理するためには
          屋根の上に上る必要がある。



          当然、
          作業も屋根の上になりますよね。



          で、例年なら、
          9月頃に多いアンテナの仕事



          今年は、こんなに台風が
          多く来た事で、今月にも
          かなり仕事の依頼がありました。



          ところが、8月しかも
          今年は酷暑・・・



          屋根の上が、メチャクチャ熱い







          屋根に触っただけで
          火傷しそうになります。



          さらに、屋根の上に登ると
          汗がメチャクチャ噴き出します。



          なので、今年は屋根の上で
          倒れるペンキ屋さんが
          続出したそうです。



          アンテナの仕事も、
          ペンキ屋さん程ではないにしても
          屋根の上での灼熱地獄を
          味わいます。



          そのために必要な事は、
          こまめな水分とミネラルの補給です。




          屋根の上で倒れてしまったら、
          お客様はどうする事も出来ません。



          救急車の到着を待つまで
          屋根の上で倒れていたら
          命に関わってしまいますね。



          なので、屋根の上での作業は
          とにかく、熱中症に注意し


          ちょっとでも「おかしい?」
          と思ったら、すぐに休憩する勇気も
          必要です。




          あなたの安全が
          お客様の安心です。



          まだまだ暑い日々が続くようです。



          十分注意して下さいね。



          最後までお読み頂き有り難う御座いました。

          あなたと、直接お会いできる日が来る事を
          楽しみにしています。

           


          便利屋が、お客様を嬉しくさせる一言とは?


          0

            JUGEMテーマ:独立開業・起業


            こんにちは。
            便利屋開業でガツンと稼ぐ実践研究会
            相川 法明です。



            あなたは、「便利屋さん」と
            言われるのと、
            名前で「〇〇さん」と言われるのと
            どちらが嬉しいですか?




            私は、「便利屋さん」と
            言われるよりも、

            「相川さん」と言われた方が
            嬉しいです。



            で、もしあなたも
            「便利屋さん」よりも、

            名前で、「〇〇さん」と呼ばれる方が
            好きなのであれば、今日は必読です。



            今、この文を読んでいるという事は、
            あなたも、名前で「〇〇さん」の
            方が好きだという事ですね。



            有り難う御座います。



            では、ちょっと考えて下さい。



            あなたは、普段お客様の事を
            何と呼んでいますか?



            「お客様」ですか?
            「奥さん」「ご主人」ですか?




            もし、あなたが名前で
            「〇〇さん」と呼ばれるのが
            好きだとしたら



            お客様は、何と呼ばれたいでしょうか?



            そうですよね。



            お客様も「〇〇さん」と
            名前で呼ばれた方が嬉しいはず。








            正直言うと、私もなかなか
            お客様の事を
            「〇〇さん」と名前で呼べませんでした。



            しかし、今話した事を聞いてから
            お客様の事を名前で
            呼ぶ事にしたんですね。



            すると、お客様の事を
            名前で「〇〇さん」と呼ぶと
            お客様は最初『ぎょっ!』と
            するんです。



            なぜなら、お客様の事を
            最初から名前で「〇〇さん」と
            呼ぶ人がほとんどいないから。



            でも、やはり
            名前で呼ばれる方が嬉しいわけです。



            すると、たったそれだけで
            お客様は私に親近感を抱くんですね。




            つまり、名前を呼ぶだけで
            人間関係がすぐに結べるわけです。



            しかも、あなたの事も
            お客様の記憶に残ります。



            そうすれば、今後の展開が
            有利に進みますよね。



            たったお客様の名前を
            呼ぶだけです。




            ぜひ、習慣化して下さいね。



            得する事は有っても、
            損する事は絶対に有りません。



            最後までお読み頂き有り難う御座いました。

            あなたと、直接お会いできる日が来る事を
            楽しみにしています。


            | 1/6PAGES | >>